2024年度6月も過ぎようとしています。24日(月)にWAMに財務諸表の届出を完了しました。2023年度は経営的には厳しい年度であったと思います。少子化によって入園児童が極端に減少しました。2021年度定員を90名から80名としましたが、2年後にさらに利用児童が減少し70名の利用定員にしなければならない状況です。日本人の生活様式と意識が少子化に向かってシフトしています。この方向性を変えるのはかなり難しそうです。2023年度当初から経営は厳しくなると予想していました。人件費の積立金の取崩をしなければならない状況でしたが、0歳児の途中入園や公定価格の単価が増額し、繰越金の取崩すことで対処できました。また、保護者用駐車場として使用している土地の地主から買い取って欲しいという希望があり理事会において協議し取得することを決議しました。令和6年の定時評議員会で任期満了になる理事1名、評議員4名がいましたが、2名の評議員より今期限りで引退したいという希望があり新たに2名の評議員が選任されています。
令和6年度後半になりましたが利用児童の減少が進んでいます。令和7年度は定員を80名から70名に変更することが承認されています。公定価格の単価が増額になりましたが、定員を確保することが大きな課題になっています。令和7年度より施設長が掛江隆史理事となりますが、神様によってその働きが支えられ、豊かに祝福されますよう祈ります。
![]()
令和6年度第4回理事会
1月25日(金)午後4時より 理事6名 監事2名 全員出席
前回理事会報告、監事監査報告、理事長報告、施設現況報告
令和6年度第2回施設会計補正予算案について
令和7年度江刺保育園施設長の選任について
時間理事会、監事監査の日程について
今回の理事会において令和7年度4月1日より江刺保育園の園長は遠藤清賢理事が退任し、現在副園長の掛江隆史理事が就任することが承認決定された。
![]()
令和6年度第4回監事監査
1月21日(火)午前10時より監事2名
令和6年10月から12月までの会計、運営状況の監査
予算不足の科目が見られるので予算を補正すること
![]()
令和6年12月9日
令和6年11月29日に申請した定款変更について社会福祉法(昭和26年法律第45号)第45条の36第2項の規定により認可されました。
![]()
県南広域振興局施設指導監査
9月6日(金)13:00~15:00 施行監査県職員2名
施設より 理事長、副園長、主任保育士、事務員、監事1名、佐藤晃信税理士事務所より所長、スタッフ2名が立ち会った。
保育室に入り、保育現場をしっかりを見て頂いた。
保育処遇に関しての口頭の指摘及び注意事項
非常災害対策計画の作成、感染に関するBCPの整備、安全計画の作成、園外活動事前活動計画、プール遊び活動記録、事故報告書 整備、など安全マニュアルや事故防止の為の整備及び対策等に留意し、事故防止や安全保育によりいっそう努めて欲しいという指 摘が多くあった。
管理、会計に関して
随意契約に関して経理規程の細目のどの項目に当たるのかも記録すること。以上
11月19日指導監査結果の通知があり、「概ね良好と認める」という結果でした。
![]()
令和6年度第3回理事会
11月8日(金)午後2時より 理事5名 監事2名 出席 理事1名欠席
前回理事会報告、監事監査報告、理事長報告、施設現況報告
令和6年度第1回施設会計補正予算案について
令和6年度県南広域振興局指導監査報告について
令和7年度利用定員の変更について
令和7年度利用定員変更に伴なう運営規程の変更について
その他、理事会、監事監査の日程について
![]()
令和6年度第3回監事監査
10月25日(金)午前10時より監事2名
令和6年7月から9月までの会計、運営状況の監査
特に指摘無し
![]()
令和6年度第2回評議員会
8月23日(金)午後2時より 評議員6名出席 1名欠席
定款変更について変更を承認
![]()
令和6年度第2回理事会
8月1日(木)午後2時より 理事6名 監事2名 全員出席
前回理事会報告、監事監査報告、理事長報告、施設現況報告
定款変更について 承認
就業規則変更について、臨時職員取扱規程の変更、経理規程の変更、其々変更を承認
保育園屋根塗装について承認
その他
![]()
令和6年度第2回監事監査
7月26日(金)午前10時より監事2名
令和6年4月から6月までの会計、運営状況の監査
特に指摘無し
![]()
令和5年度決算確定によって資産変更登記を6月14日に提出しましたが、書類に不備があり再提出となっています。
WAMの届出は6月24日(月)に完了しています。
![]()
令和6年度第1回定時評議員会
6月11日(火)午後2時より 評議員7名全員出席、
理事会の説明のため理事3名、及び評議員選任・解任委員会の説明のため選任・解任委員1名が出席した。
令和5年度事業報告が行われた。
令和5年度決算が全員の賛成により承認された。
任期満了に伴う後任理事が全員の賛成により承認された。
定款変更が全員の賛成により承認された。
![]()
2024年度第1回評議員選任・解任委員会
第1回で推薦された評議員について協議するため評議員選任・解任委員会が開催されました。
5月30日午前10時より 外部委員、監事、事務員 全員出席 傍聴者(理事会決定説明者) 遠藤清賢理事長、掛江副園長
協議事項 理事会より推薦された評議員 高槻譲氏、野坂晃平氏、相良昌彦氏、阿部裕二氏 それぞれ承認された。
![]()
令和6年度第1回理事会
5月17日(金)午後2時より 理事6名、監事2名 全員出席
令和5年度決算承認
令和5年度事業報告承認
定款変更について承認
評議員任期満了に伴い後任評議員の推薦について 留任される評議員を承認、退任により新たな評議員を承認
理事任期満了に伴い後任理事の推薦について 留任される理事を承認
評議員選任・解任委員会の開催日程について
評議員会の議案ならびに開催日程について
![]()
令和6年度第1回監事監査
5月10日(金) 午前10時より 監事2名
令和5年度の決算、理事会の運営状況、保育の運営状況について監査した。
会計処理については概ね良好である。
監事の意見として
人件費積立金を取崩す予算であったが、散り崩すことなく決算ができたことは良かった。少子化により利用児童が減少しているので現状に合わせた職員体制や利用定員に変更するなどの対応が必要になってくる。
4月24日(水)午前9時30分より監事監査前に佐藤晃新税理士事務所によって令和5年度決算の整理が行われた。