社会福祉法人江刺保育園子育て支援事業
子育て広場(友遊広場)
電話 090-7327-9686

トップページに戻る

2022年コロナウィルスの感染拡大によって
江刺地域に感染が拡大し2月まで事業は休止する指示がありましたが、
3月より事業再開しておりますのでご利用ください。
しかし、岩手県では感染が拡大していますので充分にご注意ください。

2022年度もよろしくお願いいたします。
昨年度同様に伊藤和枝副主任保育士、小野寺奈保子保育士が担当いたします。

会場が活動内容によって2カ所になります。保育園の向かいの会場は狭い狭く、厨房の使用が
制限されていますので、大人数の場合や厨房を使用する活動の場合は江刺教会が会場になります。

教会は駐車場も広く、会場もかなり広く使用できます。厨房も食器、器具なども揃っています。


子育て広場の名前を友遊広場と命名しました。たくさんの皆様が利用していただきたいと思います。
2008年4月10日から開設しました。
お茶を飲みにとか、何か話をしたいときはどうぞお気軽に利用してください。

利用日  月曜日〜金曜日
時間  午前10時〜午後3時
昼食は出していませんので午前から午後まで利用されたい方は昼食持参でお願いいたします。
利用料は無料です。ただし、おやつを出しますので希望される方は大人100円、子供50円を頂きます。


友遊広場についてのご質問や活動参加希望等の予約は以下の携帯電話にご連絡ください。
電話 090-7327-9686


子育て支援事業友遊広場の特徴

1子育て支援事業は保育園や幼稚園等利用していない方たちのための事業となっていますが、江刺保育園の友遊広場はそのような制約はありません。保護者と子どもが一緒に誰でも利用できます。但し、子どもだけの利用はできません。また子どもを一時的に預かる事業は対応していません。

2使用しなくなった衣類、おもちゃ、絵本、等、フリーマーケットを開催しています。値段は持ってきた方が自由に設定します。

3.利用されている方々がこの広場において、自分の得意とする活動を希望する方と一緒に行うことができます。その活動が営利活動ではないこと。サークル活動として多くの人と共に、安全であり、皆が楽しむことができる活動であれば取り組むことができます。活動で使用する材料などは実費徴収となります。

4.子育てに関する疑問や悩みをお聴きすることができます。子育て保育に関すること、食事や健康などは保育園の専門のスタッフがお応えします。また、保育園など利用する場合、利用するために必要な手続きや方法、保育施設の特徴など伝えることができます。必要な場合は他の社会資源と連携することも有ります。

5.家庭や日常の生活に関する個人的な悩みについてはスタッフが傾聴するだけです。この件に対して何らかの答えを伝えることはできません。

6.現在の保育に関する制度について、子育てに関する様々な情報を伝えることができます。

7.利用される方々のご希望により、近く公園や、近隣の施設へのミニ遠足を計画します。現地集合、解散となります。自宅から現地到着までの間、また解散後の事故については自己責任となります。

8.食事会を開催しています。持ち寄る場合や、スタッフが用意する場合、近隣のお店から購入する場合など、その時に応じて対応します。

利用上のお願い

子育て支援事業はお子様をお預かりし保育する事業ではありません。

お子様はご利用される保護者の皆様の見守りの中で過ごされますようにお願い申し上げます。


事前の予約が必要な取組が有りますので、詳細については
友遊広場スタッフにお問い合わせください。
連絡は 090-7327-9686までお願いします。
電話の受付時間は午前10時から午後3時までです。

コロナウィルスの状況によって内容が変わります。
 2022年度子育て支援広場の案内
4月 4月の案内
5月 5月の案内
6月 6月の案内 
7月 7月の案内 
8月 8月の案内 
9月 9月の案内 
10月  10月の案内 
11月  11月の案内 
12月 12月の案内 
1月 1月の案内 
2月 2月の案内
 3月  3月の案内
 コロナの感染状況によって予定していた活動が延期や中止になることもあります。  




保育園の駐車場を挟んで向かい側です。 経験豊富な2人のスタッフが対応します。よろしくお願いします。

  
看板ができました。
  
入り口玄関  フリーマーケット
  
中での様子

親子で音遊びに集まった方々

離乳食相談会

6月10日離乳食相談会を行いました。実際離乳食を用意して、作り方の指導を行いました。
今回限りではなく、年に何回か計画したいと思います。

 
用意した離乳食 ごはん、野菜等(ほうれんそう、たまねぎ、にんぎん等)
離乳食相談会がはじまる前の様子




「友遊ランチ」

一緒にお昼ご飯を作り食事をしましょう。
厨房、施設の広さにより16人までとしております。




「園長の簡単セミナー」
毎月1回 園長がお話いたします。午前10時30分〜
短いお話です。子育ての楽しさや、気付きについて一緒に考えたいと思います。

「バランスボール」
体の体幹のトレーニングです。健康な体作りをしましょう。

「英語で遊ぼう」
英語でお話しましょう。親子で参加できます。
経験豊かな先生が楽しく指導して下さいます。


「江刺教会掛江隆史牧師と一緒に遊ぼう」

新しい江刺教会に赴任した掛江隆史牧師と一緒に遊ぶ日です。
体を動かすとか、おもちゃで遊ぶとか、自由に一緒に遊んでください。
とてもお話しの聞き上手な先生ですので、いっぱいお話しもして下さい。

「骨盤体験体操」

「奥州カイロプラクティック須田施術院」院長の須田忠さん(江刺保育園元保護者会長)による無料体験のコーナーです。
腰や肩など痛みを感じている特に出産後のお母さんたちに体験していただきたいと思います。ただし1日4〜5名限定です。

「アクアドレナージュ」

母親のための活動です。水を使ったリンパマッサージです。1人15分で参加費500円で体験できます。
服装はスカート又は半ズボンでご参加ください。

「布おむつ講座」

「布おむつ」の効果についての講座です。今の時代に布おむつと思われるかもしれませんが
排泄感覚や子どもの発達に非常に良い効果があるのです。

宮城県仙台市にある福室希望園という保育園は布おむつを使った保育を実践しています。
非常にたくさんの入園希望者がいる保育園です。

保育園について疑問等、お知りにないたいことがありましたら
園長が随時対応いたします。お申し出ください。

友遊広場の取り組み、個々の活動について等、詳細をお知りになりたい方は友遊広場に直接お電話下さい。

友遊広場についてのご質問や活動参加希望等の予約は以下の携帯電話にご連絡ください。
電話 090-7327-9686

電話の受付時間は午前10時から午後3時までです。


日本基督教団 江刺教会

ままchanコンサート

6月26日(月)10時30分より江刺教会を会場にしてコンサートが行われました。約15組の親子さんたちが参加されました。

  
参加された方々。親子一緒にコンサートを楽しみました。
  
子どもたちの中に入り音やリズムを感じてもらいました。
ピアノやヴァイオリンを聴き、子どもたちの心に優しさとか、お母さんと一緒にいる心地良さを子どもたちが感じますようにと祈りました。
ままCHANの前に前座として園長もギターで参加しました。